Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/murada/www/wp-content/themes/thematic/single.php on line 8
蕪を蒔く。鴇田さんが来た。オーケストラが来るよ。 | 信州せいしゅん村

蕪を蒔く。鴇田さんが来た。オーケストラが来るよ。

朝一番で害獣駆除の仕掛けを見に行ってみたが何も掛かっていなかった。やすやすと問屋は降ろしてはくれない。昨夜の凄い雨の影響はそれほどでもなく、一部の田圃の稲が倒れ始めたぐらいだった。

朝食後、中道の畑で蕪の種まきを行う。行って見ると弟も草刈り機を稼働させていた。私は出入り口が雨で流されて石コロだらけになってしまっていたので、一輪車で土を運んで埋める。そのあとネギの土寄せ。そしてもう直にタマネギの種を蒔く場所をトラクターで起こす。

弟が耕運機のディーゼルエンジンの掛け方を教えてくれと云うので手ほどき。手回しだからコツが掴めないとエンジンが掛かりませんし、当然力がないと掛かりません。5回やって慣れたようだ。その耕運機を使って野菜の畝間を起こしてくれた。

梨の木の下で休んでいると女房がお茶を持ってやってきた。11時をまわっていたが気持ちよく頂く。そのあとキビの防雀ネットを張る準備を行い、12時15分を回って慌てて帰宅。この畑のホオズキも茂りすぎて通路が歩けない状態になってしまっていてテープを張る必要性が生じている。早くやらないとその仕事が出来ないよー。

昼食が終わってすぐの1時前に鴇田さんが予定通りにやってきた。鴇田さんは『ルーズソックス』の生みの親の人で、昨年から武石に移住してきていて、最近上田での会合でお会いする機会が何回も有り、その中で『伺います』と話していたのでした。

自己紹介をしながら私と色々なことで意見交換。矢張り本物の仕事師の話は興味をひかれます。当然靴下の話からお酒の話、そして食の話し・・・。最後は地域おこしの話し。話が盛り上がって、最終的には私たちの活動の一番できていない営業的な部分で協力して欲しいとお願いし、力を貸してもらえることになった。

そして『えんでや』と『耕心館』を案内。事務所に戻った後に今度は畑や田圃を案内し、私の取り組んでいる姿を見て貰う。話を伝えたいことが沢山あったが時間がなくて伝えきれない。この次と云うことで別れる。

暗くなるまで裏の畑で明日行う大根蒔きの準備で雑草を取り除き、小石を拾い出し、土を起こす。

インドネシアの件で10日に慶應大学の教授に大学で行き会うことになった。

ユーゲントフィルハーモニカーの『里の秋コンサート』の詳細が送られてきた。9月17日から武石にやってきて、18日は午前中練習、午後は施設訪問として弦楽隊と打楽器隊に分かれて4か所ぐらいを訪問、夜練習。19日は朝からほっとステイ、夜練習。20日は朝から練習。11時から村民を招いての無料コンサート、『第三回・里の秋コンサート』を行い、13時から私たちとの交流会。大勢のご参加をお待ちしています。それぞれの皆さんの情報発信をお願いします。

関連カテゴリ: せいしゅん日記 | ブックマーク: パーマリンク.コメント及びトラックバックは受け付けておりません。