Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/murada/www/wp-content/themes/thematic/single.php on line 8
メンタルタフネスモニターツアー2日目。ほっとステイと講座 | 信州せいしゅん村

メンタルタフネスモニターツアー2日目。ほっとステイと講座

今日はほっとステイ体験日。

8時30分にホテルを出発。えんでやで再びアミラーゼチェックを行う。私はいつものように低く23だった。9時40分から受け入れ家庭に入って貰う。岩下さん宅、上原さん宅、竹内さん宅。私と岩本さんは巡回班。

私らは最初は上原さん宅で顔合わせシーンの視察。蒔きストーブが赤々と焚かれ暖かい部屋になっていて、すでにお茶のみの用意がされていた。私達は空気ですから心配なくとお客様に専念して貰う様に言うが、そうもいっていられないとご相伴に与る。話はなんにでも弾みますね。昨日の観郷ウォークの共同取り組み精神があったので直ぐに会話に入れると感じる。

そのあと岩下さんへ。ところが不在。家の回りにもいなく、畑は露が残っているので川にでも行っているのかなと思って川に行っても不在。どこに行ってしまったのだろうか。探してもいないので諦めて上原さん宅へ向かうと、その途中で見つける。離れた畑でグラジオラスの球根掘りをやっていた。慣れない手つきながら一生懸命に取り組んでいて、楽しそうに仕事の能率の上がるやり方を話して取り組んでいた。

次の上原さんはアイリスの球根移動とアスパラの移動。鍬柄の使い方を教えて貰って、上手だねと褒められて彼女が降り降ろしていた。植える畝に糸を張り、畝を大きく広げ球根を深植えしていた。

竹内さんは行ってみたらまだ話をしていた。もう11時近かったが話が弾んだようだ。この後ほうれん草の種まきを行うと言っていた。

受け入れ家庭はそれぞれ思い思いの作業を行ってくれていて、いつも通りの受け入れ風景だ。

お昼は上原さん宅で12時40分から。持参した弁当を広げ、先ほどとってきた野沢菜の即席漬けを体験に入った彼女と作っったのだよ、と出してくれた。おいしいですな。

午後は岩下さんは紅葉橋公園の川べりで川面と戯れていたし、上原さんも上小寺尾橋上流で葦の葉で草笛を作って「鳴らしっくら=鳴らし比べ」をやっていた。竹内さんは福寿の水に行っていてサンショウウオ探しをして楽しんでいた。こちらもそれぞれですね。

4時に鹿教湯研修センターで6時まで昨日の延長でメンタルタフネス化研修。ここで大発見、農村体験が及ぼすストレス軽減効果。よく理解できたが、自然とともに暮らしているとタフネス化が普通にできていていいことですね。だから体験をしなくっちゃ。

7時30分から昨夜に続いて懇親会。8時30分に私は自室に戻りパソコンとにらめっこ時間となってしまった。

関連カテゴリ: せいしゅん日記 | ブックマーク: パーマリンク.コメント及びトラックバックは受け付けておりません。