松代の忘年会。大工さんと真壁さん。4歳の孫と将棋を指す。

松代を9時過ぎに出発。自宅に向かう。

途中で中川大工さん宅に寄りこんで、来年の計画と修理を頼んであった木鉢の乳鉢を貰って来る。

11時30分、物置工事の見積もりが届く。予想より高いが仕方ない。これでもって進めていくことにする。

午後は真壁さんと1月5日の寒晒し蕎麦作業について打ち合わせを行う。前日には筧の竹を切らなくてはいけないのでその作業計画の打ち合わせも行う。

3時に孫がお父さんと二人で帰って来た。元気が満ち溢れていて、ついて行かれそうもない位だ。

夕食後、その4歳の孫と将棋を指す。これが強い、10数えるうちにやってね(指して)と催促される始末だが、油断して指し間違えると負けてしまうぐらいに強い。1時間で何とか一回目の勝負が終わり、私が勝ったが、本当に強かった。

関連カテゴリ: せいしゅん日記 | ブックマーク: パーマリンク.コメント及びトラックバックは受け付けておりません。
  • ♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』

    視聴いただくにはFlash Player が必要です。