国宝臼杵石仏。佐伯市糀屋本店。トトロ、そして講座講師。

武石と変わらない農村部。トトロが住んでいる。

臼杵市:国宝の石仏群をゆっくりたっぷりと歩く。往時をしのばせる仕事に脱帽。何が突き動かすかな、いつスイッチが入ったのかな。

佐伯市の糀屋本店:NHKのプロフェッショナルに出演した女将のお店。旦那と話し込んでお土産を交換してしまった。

道の駅かまえ:地域産物をうまくいかいしているレストランで昼食。

大分から宮崎県へ:このまま登れば天国に行ってしまうような、こんな山道は走ったことが無い。対向車が来たらどうしよう(来なかった!)。

道の駅うめ:隣接にオートキャンプ場。素晴らしい竹細工を購入。

トトロの駅:ひなびた農村、良いねえ。

豊後大野:目的の雇用創造競技会で講師を務める。前回もそうだが熱心にお聞きいただき、質問が絶えない。またまた時間超過だった。この時間が足りな過ぎるのかな。

夜は先方3人と一杯飲みながら交流。たぶん為になったのだろうなと想像。

関連カテゴリ: せいしゅん日記 | ブックマーク: パーマリンク.コメント及びトラックバックは受け付けておりません。
  • ♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』

    視聴いただくにはFlash Player が必要です。