投稿者別アーカイブむらおさ

トマトの種まき。資料つくり。NPO立ち上げの準備会

トマトとネギの種まき作業。 今日のNPO法人立ち上げ準備会の打ち合わせ会の資料つくりを行って、次に7日に開かれる『災害対応マニュアル説明会』の会議の資料つくり。 2時30分過ぎに『えんでやハウス』へ。3時に関係者に集まっ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

モクモクファーム。愛知県『元気の郷』視察。帰宅へ

6時30分から朝作業でジャージー牛のお世話体験。素晴らしい牛舎で驚かされる。こう云う畜舎を作らないといけないですね。終わったからバイキングで朝食。これまた素晴らしい食の提供をしていた。朝食客は200人を超えているようだっ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

三重県モクモクファーム視察

7時に公民館へ集合して三重県の『モクモク手作りファーム』へ視察に出かける。参加者は宮阪・清住・伏見・伏見・山口・飯田・横関・横関・小林・小林の合計10人。 12時10分前にファーム受付に到着。受付を済ませて昼食を取れるバ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

山口さんと。タマネギ雑草取りと踏みつけ。農商工書類

山口さんと畔塗り作業の打ち合わせを行う。もう一年トラクターで塗り上げてもらって、畔部分を広くなるようにして、犬走り幅を確保し、作業の安全性を高めないといけないです。 タマネギの中の草取りと取り終わった後に凍みで浮き上がっ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

冬越しニンジン。開拓団。中島さんご夫妻がやってきた。

西洋ナシの剪定。後片付け。 冬越しニンジンを掘り取る。品物とすれば肩に凍害の影響もなく、肌の状態は通常のモノと比べると変化もなく何もなっていなくて無事だった。生で食べると甘くてニンジン臭も少なくて喜ばれるだろう。 東京か […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

サクランボ剪定。三好高校ほっと下見。台湾義援金

飯田さん宅へ獣捕獲用の箱罠を持っていく。ハクビシンが悪さをしに来ているようで困ったと云っていた。3日4日の視察スケジュール表を持参して奥さんにお渡しする。 朝食後、サクランボの剪定とカリンの剪定を教えながら剪定。終わった […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

果樹園で剪定作業開始。信濃毎日新聞が取材

朝から果樹園でモモとリンゴの剪定を教えながら作業を行う。 長野県ほっとステイ協会の今年度受入表を作成。急遽東北方面からほっとステイにやってきたいと云う希望が寄せられて来るので、各地域での受け入れ予定状況を把握し、受け入れ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

梅の剪定。横浜からほっとステイ下見。NPO趣意書

昨夜、大高木さんから今後の事でとメールが入り、その返事を出し、朝皆が揃ったところでその件で話し合う。前向きに捉えて話を受け入れて行きましょうと合意しあう。 梅の剪定を宮阪君と清住さんに指導をしながら行う。二人とも初めてや […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

柏市からほっとステイの下見。蕎麦会の話し。

昨日台湾の靜心小中国民学校から地震の義援金を差し上げたいと云って来てくれた事について、岩手県一関市や気仙沼の知り合いに連絡を取り、県内の身近な方々と相談を行い、台湾側に返信をする。 10時に千葉県柏市からほっとステイの下 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

ハゼを片づけて川掃除。炬燵を貰う。台湾からのメール

朝から田圃へ出てハゼを片づけて仕舞い込む作業を女房と行う。秋の収穫が終わった段階で行わなくてはならないのに、出来なくて冬を迎え、仕舞い込みたくても田圃が凍りついていて、ハゼ脚が抜けないので今日まで待たされてしまいました。 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。