カテゴリー: せいしゅん日記
村の上流部集落を歩く。鴇田さんのお話。
山口さんが農地の申請で間違えていたところが有ったと云ってやってきた。勘違い部分を訂正して取り組むことになる。 唐沢の土地を見て歩き、利用法を検討して意見交換。ついでに長坂水源地を見に行って見ると渇水期なのか、何故か水が流 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
宮阪君が。新規就農準備研修事業。農商工連携事業
長和町の中学校時代の同級生宮阪君が朝、顔を出してくれた。この20日に40年勤めた会社を退職してしまって、私達の活動に後半生を掛けてやって行きたいと意気込んで参加して来て呉れたのです。早速これからやって行きたいNPO法人の […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
9時30分に帰宅。正安さんが亡くなった。NPOの話。
7時前に朝風呂に行ったら誰もいない。昨夜も誰もいない貸切風呂状態だった。こんな状態はそうあるものではないですね。湯面を誰も揺らす人がいないので、自分がじっとして静かに浸かっているとお湯は何とも言えない琥珀色になり、透明感 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
農商工の手続き書類終わり。小学校の同級会が開かれる
午前中は農商工の手続き書類を作成。これで終わった。 2時15分過ぎに公民館へ。小学校の同級生だった掛川君と落ち合って、公社営の『雲渓荘』へ向かう。 今日は地元の武石小学校を一緒に卒業したクラスだけ(3クラス有ったので)の […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
農地集積の話が?!?。吉澤さんとNPOについて
農地集積で上武石の地主さん宅へ伺う。何とお借りすることで話が進んできていたのに、この際に買ってもらえないかと打診されて困ってしまう。高齢化し、後継者の息子さんが東京から返ってこないと云われ、どうにもならない様ですね。つい […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
新規就農準備支援事業。丸子で武石の打ち合わせ
農水省の新規就農準備支援事業の申請書を作成。3時まで掛かる。 農地集積の捉え方を話し合を行う。 そのあと連日で丸子に下る。武石の農地の件で打ち合わせ。ここで正安さんの病気の症状について情報が入り、脳溢血で手術が出来ないら […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
農商工連携事業。中川さんの木彫り
農商工連携事業のまとめ作業。 3時から中川大工さん宅へ木彫(木彫り)の作業を見に行く。大変なご様子ですが、良いものが出来て当たり前の腕を持っているので感心してしまいますね。色々な見解や意見交換が出て来るから時間がかかる。 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
農商工事業のまとめ。『セラッチ』いい感じだ!
農商工連携事業のまとめ作業に入った。表現が難しい。 東日本震災の対応方法が論議されていて、メールでも頻繁にやってくる。知事へ提言したいきさつもあるのでしっかりと私も対処しなくてはと思います。義援金を提供する。 ハウス内の […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
農地の集積作業。海外バージョン一般用増刷
朝一番で山口さんがやってきて呉れ、農地集積作業。マップと一覧表の付け合わせ。細かい作業が続く。 海外バージョンの一般用パンフを信和印刷さんが届けてくれた。3種類各5000部を増刷。昨日の分とえんでやに運びこむ。 昨日お話 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
同志の死を悼む。正安さんの葬儀。