信州せいしゅん村
ー長野県の、日本の、農村活性化活動のモデル発信地ー
信州せいしゅん村にようこそ!
本文へスキップ
ホーム
信州せいしゅん村
アクセス
体験:こいなか
販売:かたいなか
研修:まなび
リンク
本文へスキップ
せいしゅん日記
コラム&エッセー「村の風の如く」
せけんばなし
村の予定表
ゲストのお便り
体験アルバム
おしらせ
信州せいしゅん村
> せいしゅん日記
「せいしゅん日記」
信州「せいしゅん村」
共に野山に遊び 祭りに加わり 大地を耕す
《 あなたと 新ふるさと宣言!! 》
『深・呼吸』 風と水、そして緑
『真・呼吸』 自然と暮らす、癒し本物
『新・呼吸』 ワクワク モリモリ ゴー
2014年1月7日
七草粥
2014年1月5日
班の新年会
2014年1月4日
寒晒し蕎麦の仕込み(タンクに積み込み、通水)
2014年1月3日
箱根駅伝
2014年1月1日
明けましておめでとうございます
2013年12月30日
孫と餅搗き。
2013年12月25日
大忙し、正月準備。困ったなー!カレンダー配布。中央会&県庁
2013年12月24日
里の駅の材木用意と上下水道申込書。クリスマス
2013年12月23日
正月用のお餅搗き
2013年12月22日
東京用のプレゼン資料の手直し完了。
2013年12月21日
東京プレゼン資料の手直し。大根の冬囲い。
2013年12月19日
初雪だ。雪がついに積もった。6次産業化の交付申請作成、送付
2013年12月18日
今頃!来年のカレンダー原稿作り(一日中、掛かり切りだった)
2013年12月17日
中央会とそして県庁と話し合い。NPO法人グリーンツーリズムとやま視察。SBCテレビ取材
2013年12月14日
第4回、里の食文化研究会、Gファーム協議会
2013年12月13日
鹿教湯温泉(かけゆ温泉)エリア再生会議
2013年12月12日
駅構想4者会談。鹿教湯温泉『内村っ娘』設立10周年パーティー
2013年12月11日
台南第二高級中学(日本の高校)ほっとステイにやってきた
2013年12月10日
埼玉県の川越を見聞して歩く
2013年12月7日
祖母ちゃんの卒寿祝い。諏訪湖のドーム船
2013年12月6日
中小企業団体中央会の講演。県庁回り。商談会二つ
2013年12月5日
台湾雲林県校長先生。センター長と。支援金事業の全国募集が1次採択、全国6本に残った
2013年12月4日
高雄師範大学付属高中ほっとステイ。6次産業化申請書
2013年12月3日
台湾からの視察。高雄師範大学付属高級中学のほっとステイ受入
2013年12月2日
長野県ほっとステイ協会の第一回の総会を開催
2013年12月1日
リベンジ、森林組合。秋作の後片付け
2013年11月30日
台湾から来たい!森林組合の売り出し
2013年11月29日
3日続きで鹿教湯温泉。駅構想武石・鹿教湯それぞれ
2013年11月27日
鹿教湯温泉で日本の名湯100選シンポの講演。キビ脱穀。ホオズキジャム
2013年11月26日
事務所で午前中缶詰め仕事。松久さん宅で打ち合わせ。
2 / 48ページ
«
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
次へ »
♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』
視聴いただくには
Flash Player
が必要です。
メディア掲載
brochure
トップページへ