信州せいしゅん村
ー長野県の、日本の、農村活性化活動のモデル発信地ー
信州せいしゅん村にようこそ!
本文へスキップ
ホーム
信州せいしゅん村
アクセス
体験:こいなか
販売:かたいなか
研修:まなび
リンク
本文へスキップ
せいしゅん日記
コラム&エッセー「村の風の如く」
せけんばなし
村の予定表
ゲストのお便り
体験アルバム
おしらせ
信州せいしゅん村
> せいしゅん日記
「せいしゅん日記」
信州「せいしゅん村」
共に野山に遊び 祭りに加わり 大地を耕す
《 あなたと 新ふるさと宣言!! 》
『深・呼吸』 風と水、そして緑
『真・呼吸』 自然と暮らす、癒し本物
『新・呼吸』 ワクワク モリモリ ゴー
2012年6月16日
高雄市政府の視察とホームステイ
2012年6月15日
台湾高雄市政府視察資料作成。東京から就農希望の若者。明日の受入手配。
2012年6月14日
千葉県我孫子市湖北台中学校ほっとステイ。台湾高雄市政府の視察原稿
2012年6月13日
学習院初等科5年生(愛子様)がほっとステイ体験にやって来た。いいお子さんだよ。
2012年6月12日
大阪のパナソニック。県庁移住交流課の課長が来社。よしもとクリエイティブ様と夏祭り
2012年6月11日
柏市西原中学校様のほっとステイ。丸子地域自治センターで
2012年6月10日
我が田にメダカがいた。人参の間引きと新規蒔き付け。ゴマ・キビを蒔く
2012年6月9日
JTBさんのほっとステイモニターツアー。NHKの取材
2012年6月8日
JTBモニターツアーの受入。観郷ウォークをNHK取材。
2012年6月7日
JTBモニターの段取り。NHK取材の事前調査
2012年6月6日
横浜市谷本中学校ほっとステイ。台湾高雄市政府来日手配。田の畔草刈り。
2012年6月5日
塩尻市の県林業センターへ。ホオズキ定植完了
2012年6月4日
野菜定植。筑北村で講演。青木の宮下さん。
2012年6月3日
奈良井宿場祭り。漆器屋さんに。葉さんお見送り
2012年6月2日
葉さんと百名山の2峰に登り、松本城見学、真壁さんのお店
2012年6月1日
旧家の瓦屋根&間取り取り。ホオズキ&ネギ苗。県庁で観光部長と。
2012年5月31日
中小企業団体中央会。ホテル2軒訪問。締切3件。旧家下見
2012年5月30日
東京インバウンド商談会
2012年5月29日
野菜苗の持ち込みと定植。ナス・ピーマン・オクラ
2012年5月28日
健康旅行の組み立て。コープトラベル商品化。台湾から2校。
2012年5月27日
一日中田植えをして、苗箱や苗床も片付けて、全てが終わった。
2012年5月26日
中国お見送り。横浜岩崎中学校ほっと。林先生がお亡くなりに
2012年5月25日
シンガポールお見送り。陶都中学校食文化体験。中国寧波受け入れ
2012年5月24日
欅の丸太切断。事務所仕事。シンガポール学生バス2台受入
2012年5月23日
台湾見送り&迎え入れ。草との戦いが始まる。東京電大高校下見。
2012年5月22日
健康旅行。椅子制作打ち合わせ。民宿で新規商品化。台湾学校2校の受入
2012年5月21日
恒例、南部中学校の観郷ウォーク。田虱取り除き。鹿教湯温泉で打ち合わせ
2012年5月20日
代掻きだ、一日中トラクター。アクシデント発生で20時20分終了
2012年5月19日
武石の「石」と「地層・地質」の勉強会。旧家をお借りする話。
2012年5月18日
サツマイモ定植。坂城町で。地方事務所。真田と。代掻き準備
20 / 48ページ
« 前へ
«
...
10
...
18
19
20
21
22
...
30
40
...
»
次へ »
♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』
視聴いただくには
Flash Player
が必要です。
メディア掲載
brochure
トップページへ