投稿者別アーカイブむらおさ
中国東莞市東莞中学松山湖中学校
8時30分に大高木さんに来て貰って、今日のほっとステイ受け入れの打ち合わせと、これからの受け入れ態勢についての確認作業を10時まで行う。農商工の書類整理やメールの返信を12時近くまで行う。 親父さんがデイサービスに行って […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
暑さに負けず。ホオズキ支柱立て
夏の本番になったような暑い一日。田圃の水見と人参の種まき場所に如雨露で水くれ。我が家の水稲は「これから私の出番よ。暑さ大好き、大きくなろうっと」と言っているようだ。思わず頑張ってと声を掛けたくなる。その位周りの稲からは置 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
とても勉強になりました
小林様 TDの廣瀬です。 先日は中国の子供たちが来ている最中にご対応いただき、ありがとうございました。 諏訪、茅野、そして武石へと移動した1泊2日の取材でしたが、小林さんにお会いしてよかったです。雨の中、白樺高原を越えた […]
カテゴリ: ゲストのお便り コメントは受け付けておりません。
人参種蒔き、シソ定植。大豆草掻きと追肥
昨日梅雨が上がったとの報道が有ってか、今日は今までにない暑い一日だった。 昨日夕方作ったニンジンの畝に種を蒔いて、土代わりに籾を掛けて、如雨露で水を呉れる。女房が出て来たので一緒に昨日の続きの赤シソを植える。息子も手伝っ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
是非、仲間に加わりたい
信州せいしゅん村 むらおさ 小林様 農商工連携コーディネーターの講義、有難うございました。 素晴らし講義で感動いたしました。 特に外国からの集客力には驚かされました。自分の専門分野だけに 大変興味深かっただけでなくある種 […]
カテゴリ: ゲストのお便り コメントは受け付けておりません。
力を合わせないと地域活性化には繋がらない
常務 様 皆様 お世話になります。 連日の海外からの受入ご苦労様です。 お陰様で賑わいが大きくなりつつ有り、感謝申し上げます。 さて、下記の夏休み計画書が大分前に頂いてあり、 時間が取れたので詳細をみさせて頂いた […]
カテゴリ: 村の風の如く コメントは受け付けておりません。
稲作の元肥を施す。シソの定植。
8時30分から田圃の追肥作業に出掛ける。予定日より2日遅れ、影響がないと良いのですが。作業を行っていると近所の知り合いの方が興味有りそうに顔出しをしてくれます。田圃での会話が又楽しい。今頃行う追肥作業を心配してくれる話し […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
長野外語カレッジほっとステイ
雨が小振りになって晴れて来るかなと思いつつ事務所で仕事。10時前に長野外国語カレッジにの皆さん8人がほっとステイにやってきた時は晴れ。引率は昔から香港大学の皆さんとやってきていた福沢さん。 お茶飲み後裏の畑で草取り作業。 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
農商工人材育成。コーディネーター養成講座
義弟に今日の仕事の手順をお願いして私は上田に女房に送って貰う。9時10分会場に到着。今日は農商工人材育成支援事業のコーディネーター養成講座が開かれ、私も講師に。 9時30分から始まる。天野先生の農商工の概要説明、山下先生 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
地面が熱くて火傷しそうだった