投稿者別アーカイブむらおさ
旅行業者が倒産?で見えたこと
一番困ったのは旅行業者が倒産したかな?だ。金曜日にほっとステイ体験代金を支払ってくれていない業者が有る事が判り、電話を入れたら『お客様は移転し、現在この電話は使われていません』が流れて、担当者の携帯に電話を入れても電話に […]
カテゴリ: 村の風の如く コメントは受け付けておりません。
旅行業者が倒産?で見えた事。県庁内を駆け足で回る。
昨夜の雨でトマトの雨除け施設が倒れる。ちょっと手を抜きすぎていた。反省。 午前中は打ち合わせの仕事とそこから発生した事務仕事。 一番困ったのは旅行業者が倒産したかな?だ。金曜日にほっとステイ体験代金を支払ってくれていない […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
ほっとステイの下見対応。10kgのトマトケチャップ
朝8時30分に亀屋ホテルさんを出る。帰りの車には5人が乗車。あとから帰る人は亀屋ホテルさんのマイクロで帰ります。 9時35分に到着予定の来年6月のほっとステイ下見を20分遅れで受け入れる。案内役の旅行エージェント担当者が […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
朝から雨だ。特許申請の件。受け入れ家庭交流会IN白樺湖
朝からまた雨。 土日の事務所仕事は人がいなくて、電話も少なくて一番いいですね。朝から事務仕事の最大の山場、特許申請の内容チェック。終わって先生にお願いのメールをする。いよいよ最終的な煮詰め作業になります。 でもまだまだ事 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
台湾からの問い合わせ。すごいですよ、日本語が。
羽 様 初めまして 信州せいしゅん村の代表で小林一郎と申します。宜しくお願い致します。 早速お問い合わせフォームで連絡を頂き、しかも点数をつければ100点満点の日本語のご挨拶を頂戴してしまい恐縮しています。どこでこの様な […]
カテゴリ: せけんばなし コメントは受け付けておりません。
再びツケウリ収穫&塩漬け。心配事相談所
夜明けとともに雨が降っていた。雨が強くなる前にと中道の畑に行ってタマネギの種をまく場所の草取りと片付け、そしてトラクターを掛ける。雨が強くなってびしょ濡れ。丸子修学館高校の生徒さんお二人に『今日は雨だから休んで下さい』と […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
ツケウリの収穫。事務仕事に忙殺される。
朝から国際青少年交流農村の宣言文についてメールを作成して意見交換を行ったり資料の作成。 10時に上田市職員が明日東京で使う資料を届けてくれた。メディカルツアーの受け入れ病院の紹介パンフ資料です。来てもらったので交流宣言の […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
事務所で仕事。丸子の「修学館高校」から学生二人が就業体験
事務所で一日中仕事をした一日だった。 8時40分に丸子の修学館高校の農業科で学んでいる高校生お二人が、就業体験としてやってきた。大助かりだった。意欲が強く感じられたので受け入れしたのですが、その感じはそのまま仕事に表して […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
エゴマと大豆の土寄せ。トマト収穫、選別。送り盆
朝から中道の畑でエゴマの土寄せ作業と大豆の土寄せ作業。汗が滴り落ちるとはこのことだろう。物凄い汗が気持ち良く落ちて最高。11時過ぎて終わる。 帰宅し、裏の畑でトマト取りを行っていた女房に合流。トマト取りを行う。取り終わっ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
筑北村のほっとステイ体験。農村セラピーポスター