カテゴリー: せいしゅん日記

清々しい空気のぶち壊し

5時過ぎにホオズキ畑でマルチ張り作業。5時30分も過ぎると人が通り始める。犬を連れたり、速足散歩やらですが、この清々しい空気をぶち壊されていくみたいで、へぇーそうかなあーと頷くことしきり。昔のテレビドラマや映画シーで、農 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

谷本中学校ほっとステイ

昨夜はパラパラと雨が舞った。ホオズキ畑で土を蹴飛ばしてみると4㎝ほどが濡れ、下は乾いていた。マルチに土を掛けられなかった短冊に土を寄せる。7時に野菜の苗に水を呉れて次男さんを待つ。ホオズキの苗212本を欲しいとの事だった […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

長野市で農商工連携等人材育成支援事業

5時過ぎからホオズキの畑でマルチを張る。8時40分に畑を出て家に帰り、朝食を取ってから9時の待ち合わせの公民館へ。 旅行エージェントの栗田さんとお会いし、事務所へ案内。『着地方旅行商品』を探していて、県から私達のパンフ『 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

食用ホオズキの段取り作業

5時から食用ホオズキ畑で植え込み作業の段取りとして、マルチを張る準備作業の畝立て作業を行う。もう二通りで終わるのですが8時30分を回ってしまって、今日は予定が有るので諦めて家に朝食に帰る。 あわただしく朝食を取ってからJ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

キュウリ、なす、ピーマン・・・定植

朝ご飯前に弟の横の畑に管理機を運ぶ。弟がこれを使って畑を起こしてくれると言っていたので助かった。 朝食後畑で昨日の続き仕事、トマトの苗を植える。植えるには支柱を立てないといけないので手間がかかります。これが終わって次にキ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

トマトの定植

田圃の水見が日課になりました。今年は減水が少ないので楽で良いです。 ようやく今日から野菜苗の定植作業に入れた。植え付ける位置を決めて、支柱を立てて押し込み、横棒を結び、植え穴を掘って、水を運んで注ぎ込み、苗をハウスから運 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

副市長に学校交流の受け入れを

4時40分に目が覚めて女房に怒られたが田圃へ出掛ける。朝は気持ちが良いので救われます。今年の田圃は畔を畔シートでなくて昔ながらの畔塗りをトラクターでやってもらったので、水が減らない。ましてや上土手も突いて貰ったので減らな […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

野菜苗を植えよう

昨日、田植えが終わってやれやれで、今日は田植えが終わったので野菜苗を植えようと計画を立てていたので、朝の水遣りは入念に行ったのですが、昨夜から有線放送で信州せいしゅん村からのお知らせで『食用ホオズキ』の頒布をしますと流し […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

ジャガイモ土寄せ。田植え。

朝ご飯前にジャガイモの土寄せ作業に出かける。土寄せ作業をする前に、カキ殻粉を薄く撒いてから行う。窒素分が少しありますがミネラルが欲しいと土が言っていたので撒いてあげました。美味しい芋が取れますように。8時30分に帰宅、朝 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

大綱中のほっとステイ。県議会の視察

9時に横浜大綱中学校様が初めてほっとステイにやって来てくれた。具合が悪いお子さんが続出、対応に追われるが、午前中で回復し、何とか皆体験に入って貰えた。私は受け入れから外れて他の仕事をしたかったのですが叶わなかった。 午後 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。