カテゴリー: せいしゅん日記

東京から、白馬からお客様。果樹の防寒処理。車庫整理

来年のカレンダーを発注。国際青少年交流農村をアピールしているのが特徴のカレンダーです。 昨日の続きのビニールハウスのビニール張り作業で支柱立てを行う。 9時に東京から落合さんがやってきた。田舎に住んで仕事をしたくて、あち […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

ビニールハウスの屋根張り替え。中川大工さんへ桐の木を

車庫にあって車を入れる際に邪魔になっていた書棚を宮阪君に手伝って貰って倉庫に移動させる。 9時から先日の強風でずたずたに破れてしまった屋根材のビニールが昨日届き、これに4人全員で取り掛かる。資材を集めたり工具を揃えたりと […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

孫とネギ掘り。車庫の片づけ。友人母堂葬儀

孫が畑に行こうと誘って呉れるので、裏の畑でネギを掘り取る。よく動きます。コンテナ運搬用の4輪車は常に自分が操作をしないと気が済まない。手を出すと叱られっぱなし。 お土産にダイコンとネギとニンジンとタマネギとカボチャを箱に […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

四十九法要。ニンジン堀り。東京から視察。母親の誕生日

今日は親父さんの四十九法要。カレンダーの原稿つくりで、昨夜寝たのは夜が明けそうな3時30分。 朝起きて再びカレンダーの原稿を手直しして送付。ようやく間に合ったかな。女房達には法要に遅れると叱られてしまうくらいに遅くなって […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

ダイコン収穫。台湾商談会準備会。阿部知事後援・県政報告会

朝一番で清住さんとダイコン収穫に行く。手順を教えて少し一緒に収穫。その後うつくしの湯に行って直売コーナーの写真を撮らせて貰う。事務所に戻って画像を鴇田さんに送付。 13時から長野市で学習協の12月に行く台湾商談会の準備会 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

千葉県柏2中の下見。鴇田さんに加工に付いて相談。国分のマルシェに

9時に千葉県柏2中三の下見で宮阪君と立科町に出かけていく。今回からはユーユーたてしなの分も私達信州せいしゅん村が事務手続きを委託されて行うことになったのです。 待ち合わせ場所の農ん喜村で、9時50分過ぎまで茅野の八子が峰 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

今朝も薄氷。電源地域振興センター講義資料送る。鹿教湯パンフ

今朝も薄氷が連日の寒さで張った。これから毎日張るのかな。 今日は休日ですが、電源地域振興センターの資料つくりを昨日終えたが見直しして11時近くに送る。容量が重いのでうまくついてくれるか心配ですが、結果は明日ですね。 その […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

初氷 韓国の留学生が県とやってきた。養蚕住宅の見学許可貰えた

ついに初氷が張った。しかも薄くて触れば割れてしまいそうで、全面結氷とはいかずですが、これから寒くなってきます。 竹内さん宅へホオズキ加工を試作品を作ってもらうために昨日でまB品の傷物を持っていく。色々と考えていてくれてい […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

ホオズキの殻むきを一日中行う。ジャム加工へ持っていく

今日も朝からホオズキの殻剥き作業を4人(私・女房・宮阪・清住)で行う。4人でやっても目に見えるほど進まなくて厭になります。 3時45分にようやく終わって立ったままお茶のみを行い、3時30分にジャム加工してもらう上伊那の業 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

日曜日。一日中ホオズキに掛かりっきりの作業。夜はジャムつくり

朝から一日中ホオズキの殻剥き作業。10時に弟夫婦も手伝いに来て呉れ、結局夕方5時過ぎまで手伝って呉れた。 私は殻剥き後、夕食を挟んでジャム作り作業を行う。全部で10kgの上少しあった。瓶づめの仕上げは後日にして22時前に […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。