カテゴリー: せいしゅん日記

横浜資料。トマト支柱。タマネギ。モグラの高速道路

朝飯前は裏の畑で3度目のニンジンの草取り。清住さんにヨトウムシを捕まえる方法とやっつけ方を教える。 朝食後、事務所で横浜資料をパワーポイントで作成。考えながらの仕事ですからあっという間に時間が過ぎる。 10時を回って裏の […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

中道で大豆蒔きとジャガイモ土寄せ。横浜資料作成

朝食前に昨日の続きで中道のホオズキ畑を耕運機で起こす。清住さんを呼び寄せて仕事の仕方を伝える。農業者の真髄も伝える。 終わってから田圃に回って更に仕事の進め方について話す。 午前中は中道の畑の奥で、大豆を撒いたりジャガイ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

農商工・人材育成講座、農村観光コースが始まる

朝飯前にホオズキ畑で残っていた通路部分を耕運機で起こす。 食後、中道の果樹園で漬け瓜を作付ける部分をトラクターで起こす。 10時20分に事務所を大高木さんと宮阪君の一緒に出る。台湾へ行っている留守中の15日から始まった農 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

筑北村でほっとステイ取り組み打ち合わせ

ホオズキ畑の草刈り作業と、終わった後で清住さんに草刈り機の使い方を伝授。 8時45分過ぎに宮阪君と青木村へ向かう。道の駅でほっとステイあおきの宮下さんと待ち合わせし、合流して筑北村へ。 予定時間より少し遅れて9時45分、 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

ホオズキ畑の通路の雑草退治。ブドウの垣根仕立て

朝から今日は暑くなりそうなので早く片付けようと、ホオズキ畑の通路を片づけながら耕運機を掛けて雑草退治をする。 10時30分にアグリさんのブドウ畑を視察させて貰う。見終わった後、ついでに自宅の改修が済んだので見て欲しいと案 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

野田市岩名中学校様のほっとステイ

朝ご飯前に、昨日のブドウの挿し木が成功して目が吹いたものを、ポットから抜きだして畑に下ろす(植え込む)。ブドウ棚の整理作業も行う。遅くなってしまって畑にいる間に白樺湖から電話が入り、『今出ました。これからそちらに向かいま […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

一日中農作業。水田に肥料撒き。山ブドウの挿し木。

水田の肥料撒き。午前中いっぱい掛かってしまった。帰り際にカボチャを土手に植えて来る。 午後はトマトを支柱に縛り付け、赤シソの中耕作業。ネギの土寄せ。トマトの挿し木。 4時過ぎに、山ブドウの挿し穂に芽が出て立派な苗木になっ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

岡谷市の友人夫婦が。鴇田さん宅で一杯会。

メール返信が仕事になってしまっているようだ。これでは駄目ですね。 11時過ぎ、資源ごみのリサイクルに缶やビン類を持っていく。その足で『えんでや』回りの農地の雑草を確認して歩く。今やらないと手に負えない様になってしまう。大 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

丸子と真田で打ち合わせ。ユーユーたてしなの総会

清住さんに土寄せ作業の手ほどき。ネギやトマト、大豆を行う。 午前中は事務所で色々仕事をやり、そのあと愛知県春日丘高校のボランティアで、特養ともしびの施設長と相談。8月12日に実施されることになる。 午後一番で事務所を宮阪 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

農商工の人材育成観光コース研修。諏訪市で打ち合わせ

8時30分には出ると云いながら9時10分前に事務所を出て青木村へ。ここで今日から、農商工連携事業の人材育成観光コース研修が開始です。 午前中は青木の農産物加工組合の組合長さんが『農産加工』の話しをしてくれ、施設を見てから […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。