カテゴリー: せいしゅん日記
田植え!植えるだけは終わった。台湾資料、電話打ち合わせ。
台湾説明会の資料の追加説明書を求められる。有り難いことです。昨日作って送ったコース提案を資料に入れて、より分かりやすくしてくださいとのことで、やり直しではなく、省略して見やすくする作業ですのでうれしい限りです。 12時か […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
田植え!歩き続けること5時間。信州大学病院教授と打ち合わせ。
連続でほっとステイ受け入れが入っているので、細かい手配を宮阪君と打ち合わせを行う。 9時30分から遅ればせながら田植え作業に取りかかる。歩き続けること5時間、2時40分に2.5枚の田圃の、コシヒカリを植え終えてやめる。色 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
元気つくり支援金。ほっとステイ受け入れ。南中の観郷ウォーク事業
元気つくり支援金の書類つくり。 ほっとステイ受け入れ態勢を宮阪君と打ち合わせ。 南中の観郷ウォークの設問を整える。 6時45分にほっとステイ受け入れをお願いしにAさん宅を訪問。快諾を頂いた。良かったねえ、ですね。
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
大雨だ。東京の中学校から下見が来た。
昨夜から大雨だ。増水で水が濁っていて、大雨の被害が心配されるほどです。 立科の安江さんが立科で受け入れている『ほっとステイ』の受け入れ家庭になっていて、その受け入れ感想をブログに掲載してあったのを拝見し、同感することが沢 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
300人超の岩崎中学校様のほっとステイ。トラクターを掛ける
横浜市岩崎中学校様のほっとステイ受け入れ日。一学年300人を超える中学校さんですが、7つの小学校が集まって一つの中学校になっているそうで驚いてしまう。 バス8台で20人の先生が引率されてきたので、本部も狭いぐらい。巡回は […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
さあ田植えだ。でも田植え機が不調で動かない。
朝はようやく田植えが出来ると喜び勇んで、田植え機を中道の資材置き場に持ちに行く。エンジンは掛かるが油圧で動く車体アップが出来ない。いくら調整しても動かないので仕方がないのでお医者さんのJA機械化センターへ持って行って貰う […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
横浜奈良中学校様のほっとステイ。地元中の『観郷ウォーク』
今日は横浜の奈良中学校様のほっとステイ。巡回は他のメンバーにお任せし、急遽私は36軒の受け入れ家庭を、カメラマンと校長先生と学年主任の先生とで回って歩く。 3時には全家庭での生徒さんの活動をカメラに収めることが出来た。校 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
大阪の校長先生を武石に案内。村や資料を見て貰う
9時に尖石遺跡博物館へ立ち寄る。『縄文のビーナス』像を解説してもらって見入る。9時50分にここを出立。 11時前に武石到着。武石公園の上り、村を見下ろして紹介し、事務所に立ち寄ってもらってほっとステイ下見対応と同じ説明を […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
学習協の総会。終わって蓼科中央高原のホテルで懇親会
9時に家を出て長野へ。 10時30分過ぎに長野市開発公社に伺い、田中さんとお会いし、車に乗り込んでながの観光コンベンションビューローに専務を訪ねて行って、農村セラピーDAYイベントへの参加を打診。了解してもらった。 昼食 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
東京のJTB法人東京へ。上田市役所打ち合わせ。鴇田さん。