信州せいしゅん村
ー長野県の、日本の、農村活性化活動のモデル発信地ー
信州せいしゅん村にようこそ!
本文へスキップ
ホーム
信州せいしゅん村
アクセス
体験:こいなか
販売:かたいなか
研修:まなび
リンク
本文へスキップ
せいしゅん日記
コラム&エッセー「村の風の如く」
せけんばなし
村の予定表
ゲストのお便り
体験アルバム
おしらせ
信州せいしゅん村
> せいしゅん日記
「せいしゅん日記」
信州「せいしゅん村」
共に野山に遊び 祭りに加わり 大地を耕す
《 あなたと 新ふるさと宣言!! 》
『深・呼吸』 風と水、そして緑
『真・呼吸』 自然と暮らす、癒し本物
『新・呼吸』 ワクワク モリモリ ゴー
2014年2月19日
海外第8陣 台湾:水里高中
2014年2月18日
豪雪地帯栄村のシンポ。大成功だった、に教えて貰う。
2014年2月17日
現場お手伝い。JTB/電通と打ち合わせ。
2014年2月15日
大雪、65センチメートル
2014年2月14日
銀行借入手続き。厨房の器具を教えて貰う。妻の誕生日。
2014年2月13日
伯母さん一周忌。農家レストラン。県庁から。18日の栄村シンポ
2014年2月12日
現地立会。午後はJA組合長と懇談。帰りにまた現場で。
2014年2月11日
一日中農家レストラン現場でお手伝い!
2014年2月10日
現場で質問攻めだった。結局一日中立会する羽目になった。
2014年2月8日
久し振りの大雪!35cm。中小企業団体中央会様がやってきた。
2014年2月7日
日本国際協力センター(JICE)が、ラオス、ミャンマー、ベトナム。恩師の記事
2014年2月6日
新聞3題、春がそこまでやってきている!
2014年2月3日
節分、怖い鬼がスカイプから出てきた!
2014年1月31日
トリッピースの石田社長(24歳)の講演を聞く。開眼だ!
2014年1月30日
雪が少なくて助かっています。(ただ喜ろこべない?)。寒晒しニンジン美味い。
2014年1月28日
我が村の浅間山。異常気象の影響かな?
2014年1月27日
モークリ様お見送り。孫の大活躍が送られてきた
2014年1月26日
台湾第7陣:毛克利さまの第1団をお見送りして、第2団受入
2014年1月22日
台湾お見送り。台湾第4陣立志高級中学
2014年1月21日
台湾第3陣、台北市立松山高級中学
2014年1月20日
台湾復興中小学ほっとステイ。SBCテレビ放映
2014年1月19日
今年も台湾から始まった!新北市私立祐徳中小学の受入
2014年1月18日
『どんど焼き』。 寒晒し蕎麦、タンクまで凍る中、取り出して乾燥へ
2014年1月17日
長野県も本気です!
2014年1月13日
孫が帰る!
2014年1月12日
ソリ・柳の木・まゆ玉・飾り付け・ニンジン掘り・昼食、爺も忙しい!
2014年1月11日
プロジェクトZ(全員)・・・エリア再生・里の駅会議。寒晒し。誕生日
2014年1月11日
農家レストラン:入札が無事終わり、落札者が決定
2014年1月9日
雪が積もったが!ようやく初雪だ!(積雪になった)
2014年1月8日
寒晒し施設がカチンカチンに凍り付いた。
1 / 48ページ
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
次へ »
♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』
視聴いただくには
Flash Player
が必要です。
メディア掲載
brochure
トップページへ