信州せいしゅん村
ー長野県の、日本の、農村活性化活動のモデル発信地ー
信州せいしゅん村にようこそ!
本文へスキップ
ホーム
信州せいしゅん村
アクセス
体験:こいなか
販売:かたいなか
研修:まなび
リンク
本文へスキップ
せいしゅん日記
コラム&エッセー「村の風の如く」
せけんばなし
村の予定表
ゲストのお便り
体験アルバム
おしらせ
信州せいしゅん村
> せいしゅん日記
「せいしゅん日記」
信州「せいしゅん村」
共に野山に遊び 祭りに加わり 大地を耕す
《 あなたと 新ふるさと宣言!! 》
『深・呼吸』 風と水、そして緑
『真・呼吸』 自然と暮らす、癒し本物
『新・呼吸』 ワクワク モリモリ ゴー
2011年8月21日
ほっとステイの下見対応。10kgのトマトケチャップ
2011年8月20日
朝から雨だ。特許申請の件。受け入れ家庭交流会IN白樺湖
2011年8月19日
再びツケウリ収穫&塩漬け。心配事相談所
2011年8月18日
ツケウリの収穫。事務仕事に忙殺される。
2011年8月17日
事務所で仕事。丸子の「修学館高校」から学生二人が就業体験
2011年8月16日
エゴマと大豆の土寄せ。トマト収穫、選別。送り盆
2011年8月15日
福井~高岡で探して仏具を手に入れる~氷見市で寿司三昧
2011年8月14日
永平寺に出掛けて仏具。東尋坊に立ち寄って。焼き鳥屋
2011年8月13日
春日丘高校一行お見送り。農作業が出来た。迎え盆
2011年8月12日
春日丘。地方事務所長がやって来た。メディカル打ち合わせ
2011年8月11日
横浜国大付属中。愛知春日丘高インターアクト。
2011年8月10日
筑北村の体制作り。テレビ信州。県庁で集合会議。農政部
2011年8月9日
9日本経済新聞社の取材。亜細亜大学の研究調査。
2011年8月8日
埼玉から就農希望の聞き取り調査。事務処理に追われ。お中元配り
2011年8月7日
諏訪大社で「日の丸」を買う。ゲリラ豪雨?一時の雨
2011年8月6日
ニンジンの草取り、お墓掃除。諏訪温泉で母親の米寿の祝い
2011年8月5日
JTB様のほっとステイ体験と打ち合わせ会。宿泊施設見学も。
2011年8月4日
農商工講座二日目。JTB視察で観郷ウォーク実施
2011年8月3日
農商工連携事業人材育成支援始まる。民宿はしづめで宿泊
2011年8月2日
観郷ウォークは哲学? 私は哲学者か? 農商工の観郷ウォーク
2011年8月1日
今日もホオズキ畑でつかまえて。観郷ウォークを作り込む
2011年7月31日
ホオズキ畑の作業に明け暮れる
2011年7月30日
蕎麦畑の草刈り。清住さん御家族が来宅してくれた
2011年7月29日
話しを聞いて泣き出す?、不敗神話継続&『まじ、帰りたくねーよ』
2011年7月28日
雨が止んだのでエゴマを植えつける。観郷ウォークのコース設定
2011年7月27日
地方事務所で県を交えて『農村セラピーDAYイベント』の打ち合わせ
2011年7月26日
ホオズキの草取り。立科町で農具の直し。ジャガイモ掘り
2011年7月25日
連日のほっとステイ受け入れ。ホオズキの仕立て作業と草取り
2011年7月24日
ニンジン水くれ。東京電大高校様のほっとステイ
2011年7月23日
ニンジンを蒔く。ホオズキの芽欠き。ほっとステイ受け入れ態勢
30 / 48ページ
« 前へ
«
...
10
20
...
28
29
30
31
32
...
40
...
»
次へ »
♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』
視聴いただくには
Flash Player
が必要です。
メディア掲載
brochure
トップページへ