投稿者別アーカイブむらおさ

チーム信州・諏訪会議の呼び掛け

関係者の方々へ(出席依頼)               長野県ほっとステイ協会  会長 小林一郎(信州せいしゅん村) 電話0268-85-3939   宿泊&ほっとステイの連携 「チーム信州・諏訪会議」開催のお知らせ   […]
カテゴリ: 村の風の如く | コメントは受け付けておりません。

長野外語カレッジの体験受け入れ。畑の中で直立不動で。

用水路の流れ以外の朝の物音が一つも聞こえない静かな気配を破る風切り羽のざわめき。うぅん、と目を凝らして音がした方を拝み見ると、先程放たれて自由に雲が浮かんでいる大空を翔けていた鳩の群れが、急に向きを変えたところだった。そ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

横浜国大2日目。JR健保打ち合わせ

朝飯前に田圃の水切り作業でプールのに貯まった水のくみ出しに行く。ところが用水路に沢山の水が掛かってきていて驚いてしまう。稲刈りシーズンになるとこんな水は流さないのですが、こんな量を流すなんてシンジラレナイ。よく見ると締め […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

横浜国大附中様のほっとステイ。県庁と厚生連本部

田圃の水が抜けない。水が貯まっている原因は何なのかな? 出勤途中の自治センターの担当者と道端でばったり。色々な考えられる原因のお話しをする。 朝食後、稲刈りの予定が立たないので、田圃の田面に溝を切って集水し、プールを作っ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

栃木県那須でのシンポ

昨日こんなメールが来ていた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 突然ですが、栃木県那須で、シンポジウムを開催します。つきまして、小林さんから武石村での小林さんらの取り組みを話してくださいませんか。パネリストの一人なの […]
カテゴリ: ゲストのお便り | コメントは受け付けておりません。

チーム信州・諏訪会議、開催のお知らせ

関係者の方々へ(出席依頼)               長野県ほっとステイ協会  会長 小林一郎(信州せいしゅん村) 電話0268-85-3939   宿泊&ほっとステイの連携 「チーム信州・諏訪会議」開催のお知らせ   […]
カテゴリ: おしらせ | コメントは受け付けておりません。

亀屋ホテルで打ち合わせ。八十二銀行支店長来社

8時30分長和町道の駅で上田の水野さんと合流。白樺湖の亀屋ホテルさんへ伺い、大人向けほっとステイのパンフレット作成の内容確認をして貰う。外観や自社農園の写真を撮り、作って有るパンフ類の資料を預かって10時30分にお暇し武 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

東京でJICAのプロポーザル説明会

一昨日刈り取っておいた来年の種モミ用の稲束を、裏のハウスの昨日掛けた横へ干しかける。相変わらずヨトウムシは居ます。探して補殺する。 チーム信州。諏訪会議の計画を関係者と打ち合わせ。色々な段取りと書類作成を行う。 東京でJ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

稲刈り一段落。実は稲刈り騒動もあったのだ

稲刈り作業をやってきたが最後の一枚の田圃を朝から行う。天気予報だと雨が降ると言っていたので気が気では有りません。 実は今日やる田圃は、昨日やった田圃に取り掛かる前に取りかかってみて驚いたのです。我が家の田圃は稲が倒れてい […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

セミナー受講お礼

メッセージ本文: 9/30-10/1第一回実践セミナーを受講させていただきありがとうございました。農業により地域活性・農商工連帯の熱意のあるメンバーが集まり和気藹々と勉強させていただき期待以上のセミナーでした。 武石の大 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。