投稿者別アーカイブむらおさ

ラズベリー移植。山葡萄定植。

起床してラズベリーを移植するために植穴を掘りに出かけ、途中仕事で7時45分に自宅に戻る。 連休だったのに宮阪君がほっとステイの下見対応ということで出てきてくれたので、海外から2件の正式申し込みメールが来ていたので打ち合わ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

レタス・キャベツ・食用菊・ネギ・生姜を植える。初物尽くしの夕食

朝からレタス・キャベツを植えて、防虫ネットを張って(私は出来​るだけ農薬を使わない農法ですから)、抑えの石を載せる。終わっ​て次に食用菊を、昨年抜き彫りして穴が開いている場所が3か所に​なっていたので、混んでいる部分から […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

大根蒔き。稲苗展開。ジャガイモ蒔き。アスパラ移植溝。

朝食前仕事は早起きし過ぎると外仕事であまり大きな音を立てる訳にもいかず、困りますね。今朝は静かにやれる手作業をやって6時を過ぎたのでカッターのガソリンエンジンを掛けて藁を切断し、ネギやタマネギ、イチゴの敷き藁を作る。その […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

下北沢成徳高校ほっとステイ。農作業、堆肥を持ちに行く。

朝食前にエンドウの棚作りと、寒さで立ち枯れてしまったエンドウの種の追い蒔き作業を行う。 8時40分、武石公民館へ行って下北沢成徳高校様のほっとステイ受け入れ態勢につく。今日の学校さんは久し振りに入村式を行ったのですが、生 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

山葡萄挿し木。東御市役所2往復。

朝JAの精米所へ籾摺りに出して、ほっとステイ受け入れ態勢を確認打ち合わせ。 山葡萄の挿し木を行なわないと時機を逸してしまうので、女房と中道の畑に行って、土の中に伏せておいた山葡萄の枝を掘り出し、挿し穂を作る。そのあとナス […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

海外受入と海外商談会。苗間作り。

午前中は海外からの受入と海外商談会について打ち合わせやら書類作りで事務所に缶詰。あっという間にお昼になってしまった。 午後は稲作の苗間作り。休憩なしで動いて5時に終わり。『良くやるよ』、と褒められそうだ。
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

台湾の先生と願いが叶う石拾い。東京商談会

6時に台湾の先生方と願いが叶う石拾いに武石公園に登る。時間が足りなかったかな?4人で探して2個拾うのがやっと。やすやすと願いが叶う石を拾えては価値がなくなってしまう。願いが叶うことは稀で少ない。だから希少なんですね。 そ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

人参蒔き。台湾醒吾中高、学校交流とほっとステイ

孫の大好きな人参を朝ごはん前に蒔いてくる。とにかく3歳の孫は人参が大好きで、煮物の中に人参でも入っていれば大喜びで、『僕の大好きな人参』と言って、大人の人数分を残して食べ尽くすほどだ。 9時に依田窪南部中学校に行って学習 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

坂城町直売所。長野市開発公社、県庁。真壁さん

午前中は早くから長野市へ出かけようおと思っていたが、事務所で電話を握りっぱなし状態で出るのが遅れてしまった。 そのため午前中の県庁での仕事を諦め、丸子の中川さん、上田の浅田さんに寄って、そして坂城町の宮原君と坂城の直売所 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

天気回りを見て、庭の松の木の剪定&トラクター掛け!

雨が降る前にやってしまおうと気合を入れて庭の松の木2本の剪定作業を行う。本来だったら冬を迎える前の晩秋の風物詩なのだが、忙しくって今頃になってしまった。松は一年手を入れないと樹形が崩れてしまい、見るも無残なことになってし […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。