カテゴリー: せいしゅん日記

今朝も寒い。サツマイモ掘って、片づけ。ジャガ芋片づけも

今朝も強い霜だ。薄氷も昨日に続いて張っていた。 1日に亡くなっていた同級生の正明君の葬儀が昨日行われた。心筋梗塞だった。彼の奥さんは昨年ガンで亡くなっていて、気の毒としか言いようがないです。御冥福をお祈りします。 事務所 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

長野外国カレッジのほっとステイ。鴇田さんとこれから。

気温1度、今朝も強い霜が降りた。長野地方事務所へ講演会資料を整えて送付。 9時過ぎに鴇田さんが営業資料を携えて来てくれた。昨日東京で手に入れて来てくれたのです。説明をお聞きして、矢張り営業展開の方法を考えなければいけない […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

強い霜。ショウガ、コンニャク玉の収穫。ホオズキも。

強い霜が降りた。気温1度、氷は張らなかったが畑は雪が降ったように真っ白です。霜に弱いものは全滅で、ナス・ピーマン・オクラ・豆類・トマト・ホオズキが全部だめになって、晩秋の作業の後片付けが待っています。 8時過ぎからショウ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

キビの収穫、サルナシの収穫、ホオズキの収穫&霜除け

昨日霜除けしてはみたが強い霜は降りなかった。 8時30分から女房とキビの収穫に出かける。一か月も前から収穫は出来たのですが、忙しいを理由に延び延びになっていたのでした。でも作柄が良く、倒伏もせず実入りが良くて楽しい仕事。 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

長野市へ、メトロポリタン総料理長と。そして中央会、県庁

昨夜も結構な雨が降った。朝はよく晴れていたので明日は霜が降りるかな。そんな気がしてホオズキを採りながら、霜除けにブルーシートを掛ける。木が茂りすぎていて上手く掛からない。やり様がない、半分は諦めるしかない。 霜除けを行っ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

文化祭。玉ねぎ植え

降り続いた雨もようやく止んだ。朝食後、裏の畑でタマネギ植えの準備を行い、中道の畑にタマネギ苗を掘り取りに出かける。今年の苗は天候不良のせいか生育が良くなく、小さいものが多いです。周りでは苗作りを失敗して買って来て植えてい […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

雨が降り続き、恨みの雨になってしまった。

昨夜からの雨が激しむ降っていた夜明け。台風が来ているので影響は有るのでしょうが、それにしてもこの時期の雨は恨みの雨です。晴れ間が続かないと、乾くことで出来る仕事が手に着かない状態で、いまだに稲刈りが出来ない田圃もあります […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

第3回人材育成支援事業の2日目(武石の最終日)

9時から第3回人材育成支援事業の2日目(武石の最終日)が始まる。 1講座目は大高木さんの『組織の仕組みと効果 (9:00~10:30)』。 2講座目は私のロールプレイング 立ち上げスケジュール計画の作成(10:30~12 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

第3回人材育成支援事業の初日

今日は人材育成支援事業の一つで、第3回農商工連携事業農商工連携コーディネーター養成講座の初日です。 三日間留守にしていたので色々と対応して、9時05分に事務所を出て「えんでや」へ向かう。10時に集まることになっていたので […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

千葉キャラバン二日目。県主催のアグリビジネス講習会

7時50分ロビーに集合。今日は千葉キャラバン二日目です。9時に酒々井町(シスイ町と読むそうです)教育委員会。10時30分、四街道市教育委員会。 すべての訪問が終わって訪問メンバーの解散をし、11時07分発の久里浜行きの電 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。