カテゴリー: せいしゅん日記
冬支度で『えんでや』で、トラクター作業
寒い。今日は午前中、冬支度でえんでやの開拓団作業で石抜きを行った畑をトラクターで起こす。 7時20分過ぎにトラクターを持ちに中道の小屋に持ちに行き、えんでやに向けて発車。着くまでに35分掛かって到着。昨日借りて石抜きを行 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
開拓団作業。鴇田さんがやって来てくれた。農商工カリキュラム
朝の気温は7度。昨日とこれだけ違うと温かく感じるはずです。 7時に掛川さんがカッターを借りにやってきた。ガソリンを満タンにし、タイヤに空気を入れてさあどうぞです。機械の調子悪くて、JAに見て貰ったら買え換えないと治らない […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
えんでやハウスの庭の手入れ作業。のうのうの会
9時からえんでやの庭の手入れ作業を開始。参加者は私、大高木さん、女房、真壁さん、君枝さん、秀範さん、袈裟太さん、掛川さん、掘りさんの9人。 作業は庭木の剪定、生垣の剪定、建物の床拭き、窓掃除。植え木類は思い切って清々と、 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
メトロポリタン総料理長。県立木曽病院長。人材育成支援
朝から農村セラピーの資料を整える。 10時28分、長野市からホテルメトロポリタン長野の総料理長が武石にやって来てくれた。それも私が栽培して持ちこんだホオズキを使ったタルトを持参しての来村です。ありがとうございます。商工会 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
ついに零度。台湾テレビ。県庁、長野地方事務所で講演
ついに零度を記録した。今日の講演の資料を作ってかばんに入れて、村の福祉企業センターに行って内田所長とホオズキ加工について相談。殻剥き作業やパック詰めだったら出来るのでやりますと返事を頂く。加工が決まったら作業委託をする予 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
チーム信州会議報告と東京の展開。籾米と廃プラ
朝は相変わらず寒さが定着した観だ。屋外に停めてある自動車は真っ白。でも昨日のように風が強くなく、日中は晴れ渡って暖かく、親父さんとお袋さんが気持ち良さそうに二階のバルコニーで、昨日剥き上がった柿吊るしをやっていた。 台湾 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
大高木さん家の葬儀。産業振興課長と農業普及センター
8時にホテルを出て白樺湖へ向かう。亀屋ホテルさんにお寄りし、大高木さんへの香典を預かる。9時30分に自宅に戻る。家に入ったら陽溜まりで女房とお袋さんが、鮮やかな柿色の中に柿剥きの真っ最中。思わずカメラをパシャ。 10時1 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
長野の中央会。チーム信州・諏訪会議
5時30分、夢に出て来た今日の会議の足りない書類を作り始める。6時15分終わって朝食。6時40分に家を出て長野市に向かう。 長野駅に8時過ぎに到着し東京からやって来る天野先生を待っていると電話が入り、『中央線が遅れてしま […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
大高木さんの御母堂が。立科商工祭。台湾と中国向けCD。
今朝も寒い3度。寒さが固定してしまったかのようだ。大高木さんから電話が入り『母親が今朝亡くなりました。91歳で老衰で、穏やかな顔をしていました』と連絡が入る。お気の毒様でした。御冥福をお祈りいたします。 柿取りをしなけれ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
最後の稲刈り。白樺湖でトップツアー様の研修会