信州せいしゅん村
ー長野県の、日本の、農村活性化活動のモデル発信地ー
信州せいしゅん村にようこそ!
本文へスキップ
ホーム
信州せいしゅん村
アクセス
体験:こいなか
販売:かたいなか
研修:まなび
リンク
本文へスキップ
せいしゅん日記
コラム&エッセー「村の風の如く」
せけんばなし
村の予定表
ゲストのお便り
体験アルバム
おしらせ
信州せいしゅん村
> コラム&エッセー「村の風の如く」
コラム&エッセー「村の風の如く」
何も無き 村と云われて久しかり 昇る陽有りて失せずもの有り
まどかなる 田畑に淡く 暮れ渡り 無常の行に 暫し佇む
山ウドの 香り懐かし友の来て ふるさとはかく あるべしと熱
ー田舎はいいですね、こんな心を残したいー
2013年1月26日
日本農業賞の受賞決まる。
2013年1月5日
新年で信念の辞。
2012年9月21日
押し問答
2012年2月7日
●【ほっとステイ】体験者の声をお聞きくださいー2
2012年2月7日
●【ほっとステイ】体験者の声をお聞きください-1
2012年2月7日
●【観郷ウォーク】体験者の声をお聞きください。
2011年8月23日
旅行業者が倒産?で見えたこと
2011年6月25日
台湾静心国民中小学校様からの義援金-その2
2011年6月25日
台湾静心国民中小学校様からの義援金-その1
2011年6月25日
台湾彰化女子高校 孔建國校長先生【震災お見舞いの御礼】
2011年5月3日
美談の裏に起こっているから、怒っている
2011年3月16日
震災に遭って、奮起するときなのに
2010年10月9日
阿部守一 長野県知事 様
2010年10月9日
チーム信州・諏訪会議の呼び掛け
2010年7月28日
必要は回りを動かし、力となる。
2010年7月18日
力を合わせないと地域活性化には繋がらない
2010年5月19日
せいしゅん村活動の切掛け。モンゴル体験
2010年4月3日
踏ん張るチーム
2010年4月3日
チームの基本的考え方
2010年2月20日
チーム回生
2010年2月20日
頑張るしかないので頑張りましょう
2010年2月10日
新聞記事 日本農業新聞 紙面批評3
2009年10月15日
新聞記事 日本農業新聞 紙面批評2
2009年7月2日
新聞記事 日本農業新聞 紙面批評1
2009年3月18日
講演会の講師
2009年3月18日
妻の入院
2009年3月18日
新しい農山村の試み・・・県知事へのメール(原文)
2009年3月18日
2002 明けましておめでとう
2009年3月18日
さよなら2001
2009年3月18日
ピカピカの 「ヘッツイ(かまど)」
1 / 2ページ
1
2
»
♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』
視聴いただくには
Flash Player
が必要です。
メディア掲載
brochure
トップページへ