投稿者別アーカイブむらおさ

シニア大学で講演。「農村活性化のために」

朝一で清住さん宅へ茸の「カラスマイタケ」を頂きに行く。先日この茸を使ったキノコ御飯を頂いたのですが、あまりのおいしさに思いついたのです。栽培できるかなと。このマイタケを宮下さんの所に持って行き、断片を寒天培養し、その後菌 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

台湾お見送り。籾の片付け

7時に家を出て、台湾高校生のピックアップに廻る。最後は武石公民館前に戻って、受入家庭4軒の子供達をピックアップし、バスの乗り込ませて8時にお見送り。『やだ、こんなになってから泣かせるのだから』と別れ際に琴線に触れる言葉が […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

大豆の収穫。台湾新店高中様のほっとステイ

朝から台湾からの新たな受入資料作成。それと今日の分歓迎文を作成。作り終わって大高木さんがやって来たのでお渡しし、各家庭に配って貰う。 長野県長寿社会開発センターが開いている長野県シニア大学で12月1日に講演することになっ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

ロシアからの下見。頂いたハゼ棒を運ぶ

9時にシンガポール高校生をお見送りする。皆さん相変わらず喜んでお帰りになる。今日は岐阜県高山周りで郡上八幡市に宿泊予定になっていたし、前泊は岡谷市で宿泊して頂いていました。ほっとステイも地域活性化に繋がっているようで、活 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

シンガポールのリバーバレー高のほっとステイ体験

8時に先生方と食事を取って今日のスケジュール打ち合わせを行う。全部の家庭を午前、午後、夜の3回にわたって巡回することになった。 9時30分に家を出て、最初に武石公園に登る。ここに来る人は皆奇麗だ、美しいと云って見降ろして […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

長野市で会議。時間ぎりぎりでシンガポール受け入れ

午前中は朝から大豆の収穫を予定していたが事務所仕事で手が回らず出来ない。 12時15分に家を出て高速を使って長野市へ。1時25分中小企業団体・中央会会議室に滑り込む。1時30分から農商工連携事業人材育成支援事業の農村観光 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

カブとダイコンの収穫貯蔵

有りがたいお話のメールを皆さん方に出す。(台湾テレビ局の取材とJTB交流文化賞の最終選考に残った事です。内容を別に掲載しました。ご覧ください) これを受けて、朝一番で武石小学校へ行って、教頭先生や校長先生とお話し、台湾テ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

台湾テレビ局の『冒険王』番組のほっとステイ体験が決まる

皆様へ お世話になります。 以前からお話しがありました台湾テレビ局の取材が本決まりに 成り、長野県観光部様から以下の資料の様に詳細を頂きました。 台湾のテレビに『ほっとステイ』を流して貰うことになったのです。 おめでとう […]
カテゴリ: おしらせ, せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

JTBの第6回交流文化賞の最終選考に残りました。

嬉しい知らせが以下のように入りました。 積み重ねてきた結果が評価されたと思いますが、 これ以降も更に、『これから』ですね。 ///////////////////////////////////// 株式会社 信州せいし […]
カテゴリ: おしらせ, せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。

小布施町回遊。長野市ホテルメトロポリタンのシンポ

8時30分に公民館で鴇田さんと合流。丸子に行って真壁さん親子と合流。妻も含め5人で長野を目指す。10時前に小布施町に到着。先日ここの講演会で来た時のことを周囲の人に話して、見て回ることにして立ち寄ったのです。農村体験と地 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 | コメントは受け付けておりません。