カテゴリー: せいしゅん日記
シンガポール受け入れ準備。新規受入家庭。古屋2軒の物件が。
シンガポールから明日やって来るシンディさんの受け入れの件で飯田さん宅を訪問、打ち合わせを行う。 ほっとステイ新規受入家庭の近藤さん宅を訪問。活動の目指すところ、事業目的、受け入れ時の姿勢をお話し、そのあと趣味やプロフィー […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
新規受入家庭の聞き取り調査で回る。中学校入学式で校歌を歌う。
朝飯前に、立ち木を伐採した際の枝片づけが出来ていなかったので、それを軽トラに積み込んで焼却する田圃に運ぶ。シイタケの発生場所の日除けを取り外す。 ほっとステイの新規受入希望家庭を回って歩き、聞き取り調査を行う。半日で2軒 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
学習院の下見。強風で屋根が吹き飛び、その修復作業
昨夜の強風の影響調査をしてみると、タマネギ小屋の屋根が吹き飛んでいたし、エンドウの支柱も倒れていたし、ビニールハウスのビニールも破れていた。大至急直さないといけないので、朝からその手配。 9時30分過ぎに学習院さんがほっ […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
雨中の畑起こし。農家レストラン。ハローワーク、合庁。板金修理
アスパラ畑にトラクターを掛けることにして、宮阪君と畝間を測り出し杭を打つ。そして倉庫に行ってトラクターを乗り出し作業点検をすると、爪がすり減っていて機能を果たさなくなっていたので3本の爪を取り換える。摩耗していてもう全部 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
アスパラ畑、清住さんと。三好高校11年連続。台湾報告会
アスパラ畑で清住さんと耕作開始にあたっての打ち合わせと片付け作業。今年から清住さんがこの畑を切り盛りすることになり、アスパラの状態や排水施設、堆肥置き場や下小屋について話し合いを行う。堆肥に掛かっていた資材を片付け裏の畑 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
ユーユー立科打ち合わせ。薪割り、チェーンソー。
自然は生きている。こんな実感をさせられる日々が続いています。今日も強い風が吹き荒れた。お陰さまでハウスのビニールが一部破れてしまった。 今日は昨日の続きの薪割りを8時30分から取り掛かる。取り掛かって直ぐにユーユー立科の […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
一心不乱の薪割り。ヤマダ電機とイオン。台湾。サツマイモの芽出し。
朝から雨が降っていて、時折台風の様な強い風と吹き付ける雨。厭な天気の一日。 8時からハウスの中で薪割り。それこそ一心不乱の薪割りに明け暮れる。丁度12時まで。汗をかくので帽子を取り、上着を脱いで、まるで初夏の作業風景。外 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
海外へ100回行った中で一番。農村セラピーDAY。清住さん修了。
昨夜の株主総会の中で、飯田さんが海外へ100回ぐらい行った中で今回の台湾が一番だよ、と云っていた。それだけの回数を行った人がこの様に言うのだから凄い事なのですね。 夕方、地方事務所へ行った際に地方事務所長とお会いし、4月 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
4日連続で氷が張る。元気つくり支援金。せいしゅん村の株主総会
4日連続で氷が張っていた。ハウスの中の如雨露の水が凍っていて直ぐには出てこない。いつまでこの寒さが続くのだろうか。作柄が良くない前兆かな。 元気つくり支援金事業の「農村セラピー展開事業」の完了書類作成。そして「農の雇用」 […]
カテゴリ: せいしゅん日記 コメントは受け付けておりません。
シンディさん5人ほっとステイ。孫との仕事。農地活用。下村県議葬儀。