信州せいしゅん村
ー長野県の、日本の、農村活性化活動のモデル発信地ー
信州せいしゅん村にようこそ!
本文へスキップ
ホーム
信州せいしゅん村
アクセス
体験:こいなか
販売:かたいなか
研修:まなび
リンク
本文へスキップ
せいしゅん日記
コラム&エッセー「村の風の如く」
せけんばなし
村の予定表
ゲストのお便り
体験アルバム
おしらせ
信州せいしゅん村
> せいしゅん日記
「せいしゅん日記」
信州「せいしゅん村」
共に野山に遊び 祭りに加わり 大地を耕す
《 あなたと 新ふるさと宣言!! 》
『深・呼吸』 風と水、そして緑
『真・呼吸』 自然と暮らす、癒し本物
『新・呼吸』 ワクワク モリモリ ゴー
2013年9月8日
東京五輪。ニンニク、辛ピーマン。九州から課長達が。土地の調査。
2013年9月7日
長野市飯縄高原観郷ウォーク。団体優勝と個人優勝。ニンニクの種
2013年9月6日
獣害防止ネット張り完全施工。長野市飯縄高原に行く
2013年9月5日
東京出張報告。建設事務所と協議、不調。P用地OK?
2013年9月4日
東京一般ツアー商談会と信州の美味しいフード懇談会
2013年9月3日
駅構想事業計画書手直し。4回目赤米抜き取り完了。
2013年9月2日
大雨。食文化研究会とファーム設立準備会。自治センター議会質問
2013年9月1日
孫が帰る。赤米抜き取り、夕立に遭う。カブ蒔きとネギの草取り
2013年8月31日
トマト縛り付け。美ヶ原トレイルラン。大根蒔き&いろいろ作業。
2013年8月30日
島根県の町二日目、観郷ウォーク&講演。赤米抜き。
2013年8月29日
島根県から町が来村、ほっとステイ体験。長野県庁。懇親会
2013年8月28日
JR万世橋ビル。近ツーさんと九州の件。駅構想が暗礁に!
2013年8月27日
東京出張。社員研修フォーラム参加。コープトラベルさん打ち合わせ。
2013年8月26日
秋作予定地畑を起こす。鹿教湯温泉で打ち合わせ会。台湾資料。
2013年8月25日
ホウズキ獣害防止柵を仕上げる。秋野菜とタマネギ種蒔き。島根県視察打ち合わせ。
2013年8月24日
大雨80ミリ。草刈り。田圃の赤米抜き。ホオズキ獣害防止ネット資材準備。
2013年8月23日
ネギの草退治。茅野市で台湾からの視察団と。群馬県藤岡市視察団が。
2013年8月22日
転作立札。自治センター。レストラン。SBCテレビ。しあわせ信州。赤米
2013年8月21日
事務所に缶詰め状態。下見2校。
2013年8月20日
一日中ホオズキ畑で仕事だ!藁で教えて貰う先人の知恵。
2013年8月19日
台湾お見送り。筑北村長と打ち合わせ。島根県の副町長とスカイプ
2013年8月18日
ホオズキ支柱立て。筑北村資料。台湾先生HS
2013年8月17日
田圃スズメ除け。コープ受入。ヤマゴボウ草取り。山芋草取り。
2013年8月16日
農業をやって、送り盆。そして川遊びして帰る。そして雷雨だ。
2013年8月15日
安藤さん。大豆と人参草取り。中村君。長門牧場。うつくしの湯.
2013年8月14日
農転書類作り。3時に孫がやって来た。早速畑に。
2013年8月13日
ホオズキの支柱配り。お墓詣り。叔父さん、伯母さんの新盆。
2013年8月12日
支柱作り完了。春日が丘高の来年の予約。御焼香。台湾受入。
2013年8月11日
大豆・ゴマ・キビの土寄せ作業。支柱作り。春日が丘高校ほっとステイ。
2013年8月10日
穂が出始める。朝食前と午前中ホオズキの草刈り。お中元配り。
5 / 48ページ
« 前へ
«
...
3
4
5
6
7
...
10
20
30
...
»
次へ »
♪ふるさと応援歌『田舎はいいな』
視聴いただくには
Flash Player
が必要です。
メディア掲載
brochure
トップページへ